平成27年12月度 佐助歩こう会のご報告

H17.12-1今月(12月19日)の歩こう会は、すっきりと晴れ、少し風が冷たい冬晴れの天気に恵まれ、今年の納めのウォーキングとなりました。
参加者は、保土ヶ谷からの飛び入り参加もあり20名。
さて、本日予定のコースは、「葛原が岡神社→老人の畑→北鎌倉女学院グラウンド→台峯→おろち桜」です。いつものように佐助1丁目交差点広場で準備体操後、旧銭洗弁天参道から葛原が岡神社に向かいました。

 

 

 

H17.12-2すっきり晴れわたる空・・・葛原が岡神社の富士山スポットからは雪を頂いた霊峰がすっきりとした青空にくっきりと見え、皆感嘆の声が上がる。北鎌倉に抜ける道の途中で寄り道。現在売地(旧望嶽楼)の看板の出ている処を右に登りると、「展望台」の案内が・・・

 

 

 

 

 

 

H17.12-3
展望台からはこんな景色が。箱根から大山、丹沢は勿論高尾山、山梨、秩父の山々が一望。無論富士山も。。。
ここでも、感嘆の声が上がる。個人のお宅の庭先なので、景色は静かに鑑賞しましょう。
素晴らしい景色に後ろ髪を引かれながら歩を進めると、台峯への入口、梶原配水池に到着。ここから山道となり、「老人の畑」で小休止。小袋谷を挟んで目の前には円覚寺を包み込むように六国見山が立っている。

H17.12-4

この先、北鎌倉女学園のグラウンドの端を左に折れ、ふかふかのじゅうたんの上を歩いているような枯葉を敷き詰めた冬枯れの尾根道を行く。右側は北鎌倉台の住宅地、左側は深く切れ落ち谷戸の池のある倉久保。行く手の名残の紅葉が目を楽しませてくれる。山道は、綺麗に整備されとても歩きやすい。「台峯を守る会」の方々に感謝。山崎小学校が見えてくると台峯の山道ともお別れです。ここから、山崎小学校を左に回ると茅葺の門が見えてくる。ここは、美食家で陶芸家の北大路魯山人がここに「星岡窯」を構え、住んでいた場所として知られています。

H17.12-5北大路魯山人邸跡

この奥に進むと「谷戸の池」へと続きます。今回は、道を少し戻り中央公園方面に向かいますが、旧JR山崎寮(現在マンション)の前を左に折れ、急勾配の坂を登ります。息を切らし坂を登りきると尾根を行く山道になります。右に中央公園を見て、左に「谷戸の池」のある倉久保、台峯を見ながら平坦な落ち葉の積もる山道を行くと両側に桜の木が目立つようになり、間もなくするとこの山の主ではないかと思われる桜の大木が現れる。これが「大蛇桜」(ヤマザクラ)、八岐大蛇の尾から現れた太刀になぞられたと言われている。春になったら綺麗に咲く桜を見に来たいものです。

H17.12-6大蛇桜

 

ここからしばらく山道を歩くと、中央公園の梅林からの道と合流するとここは、梶原の住宅地。北鎌倉駅方面に車道を進むと、梶原の配水池に到着。葛原が岡の富士山スポットからは、行きにはすっきり見えていた富士山が頭しか見えなくなっていました。
今回は、ここで解散となりました。今日は、素晴らしい天気と景色に恵まれ、心地よい北風に背中を押され、冬枯れの山道を枯葉をさくさくと踏みしめながらの今年最後のウォーキングを堪能しました。

皆さま、お疲れさまでした。
良いお年をお迎え下さい。

来年は、1月16日(土)八幡宮・鎌倉宮・浄妙寺・報国寺を巡ります。

福祉部(佐助歩こう会)入江

H17.12-7

2015年12月22日 | カテゴリー : 歩こう会 | 投稿者 : sasuke